Skip to content

May English(メイイングリッシュ)は、ビジネスを飛躍させる英語・異文化への対応力をあなたに

NEWS

弥生

英語教育モチベーション 茅ヶ崎から

こんにちは。英語コーチの内藤です。

すっかり秋めいてきましたね。ようやく「勉強の秋」がやってまいりました。私の場合、夏の暑い中では、モチベーションも下がりがち↘

家事も怠りがちで、今夏は特に大学の夏休みでアルバイトがない息子が家事8割を担ってくれ大変助かりました。私とは言えば、暑さで緩慢になった身体と頭で、教材準備をスロースピードで進めるといった、効率の悪い季節です。まあ、小さいころから息子たちには家事ができるように仕込んでおいたことが功を奏し、部屋にこもることができるわけです。

昨日午前も、実のある話を聞け、気づき、ストックが増えました講座に参加できたことに感謝!遠方まで行かず、時間を有効利用できるようになったことはオンラインのお陰です。

次の学習行動を促すための評価法について

「コロナ禍」に対応したことを踏まえ、今後の教育現場における教師の役割変化についてどう考えるか。次の学習につながる評価をするときに活かしたい、オンライン利用教育ならではの利点とは何か、などを考えさせられました。

・根岸 雅史 東京外国語大学大学院教授
・水本 篤  関西大学教授

お2人の話は、学生に対する評価法だけでなく、大人の学習者(私の場合、企業研修、個人レッスン)にも役立てることができる内容でした。

『学習を促す』=自己学習の大切さに気付かせる=モチベーションアップ

それには、短期~中期~長期目標を明確にすることが大切です。なんとなく学習している人と、明確な目標へ向けて走る人では、時間の使い方が違ってきます。

目標を達成するために、何を我慢すれば良いのか、にも気づきます。

「忙しいから学習できない」「時間を作る」ではなく「朝起きたら単語5分、昼休みの最後の10分はシャドーイング、寝る前の5分・・・」など、『学習を習慣化する』を生活に組み込めば楽に英語力が向上します。他にもいろいろコツがありますが。

スピーキング強化したいという方は、3行日記を書いて毎日送ってくるという習慣が、もう3年続いています!確実に彼女のスピーキング力はアップ➶しています! 私とのプライベートレッスンでは、その内容を基にスピーキング演習に展開することにも役立っていますので。

早速、受講直後の外務省、夕方からのSONYの英語研修で試してみましたら、受講生の目に輝きが!!

次回クラスが楽しみです♡